· 

2018全英オープン観戦レポート《第三弾》

  

白野さんから、カーヌスティで開催されている全英オープンの予選二日目の観戦レポートが届きました。この日は結構な雨ふりで、選手も観客も大変でしたが、試合の様子や会場の雰囲気が良く分かるので、ご覧になってください。

 

*********************************

 私はプロゴルフの試合(国内)を観たのは20年以上前に2回あるだけで、海外の試合はもちろん初めてです。
観戦の知識はほとんどないのですが、私なりに観 たこと、感じたことをレポートします。

*********************************

 

広大な駐車場がいくつか設けられており、ここに車を駐車し、シャトルバスで会場に向かいます。
入口では空港のようなセキュリティチェックがあり、いよいよ会場内へ。

 

会場に入るといろいろなブースが並んでいます。
スイングチェックができるブース、銀行やカード会社のブース(中で飲食できる?)等々。
また巨大な体育館のようなブースでは関連グッズを販売しています。

 

さて、ここから先は練習グリーンや本番の各ホールが近づいてきます。

 

ゴルフの試合会場内は撮影禁止と友人に聞いていたので、撮影はできないと思っていたのですが、会場内に撮影の注意事項を記載した看板がありました。
要するに、動画撮影はダメだけれど、写真撮影は条件付きでOKのようです。(No photography of play
会場スタッフの方に念のために確認しましたが、プレー中でもスイングに入る前や打ち終わったあとならばかまわないようで、日本の試合に比べてかなりおおらかです。
そんなわけで選手の練習風景や試合風景をいろいろと撮影することができました。

  

まずは試合前の練習風景です。
松山選手とウッズは同組(1020分スタート)なので同じような時間に練習していました。
当たり前ですが、プロの選手は念入りに練習するものです。体力温存のために最近はラウンド前に練習しない私とは大違いです。笑

 

さて、いよいよ本番のプレー観戦。
まずは1番ホールのティグラウンド。
スコットランドの名選手、サンディ・ライルがスタートする ところでした。(青いレインジャケットの選手)
まだ予選(2日目)で雨模様の天気もありスタンドはまばらでした。
このあたりから雨の降りが強くなってきたので、傘を持ってこなかった私はあっさり観戦を断念。

 
ピザ、ハンバーガー、ホットドック、サンドイッチ、ビール、ワイン等々飲食物の販売ブースがたくさんあり、中には体育館のような大きなものもあります。
この中で雨宿りしていましたが、たくさんの人でごった返していました。
中からでも外に設置してある巨大スクリーンを観て試合状況をチェックすることはできます。

  

午後1時過ぎくらいからようやく雨足が弱くなってきたので、ぶらぶらと会場内を観戦して回り、最後は 松山・ウッズ組に付いて回りました。
日本人としては気になる松山選手のプレーです。
前日+4と出遅れたのですが、今日は14番でイーグル、16番でバーディとスコアを3つ伸ばして+1として最終18番ホール。
ここでまさかの展開。
ティショットを左のラフに入れた松山選手は残り205Yを6番アイアンで打ちましたが、これが左サイドのOBゾーンへ。
私はこのとき18番のスタンドで見ていましたが、松山選手が打ち直しのボールを打ったことでOBを知りました。
松山選手は打ち直しのボールをグリーンエッジまで持ってきましたが、寄らず入らずで結局このホールは5オン・2パットで痛恨のトリプルボギー。
18番までの3アンダーを全てはきだしてトータル4オーバーと なり、1打及ばず予選落ちとなりました。
こうした光景を目の当たりにして、勝負ごとは最後まで何が起こるかわからないと痛感しました。
私も昨日は最終ホールまで絶好調で3オーバーできましたが、最後の最後にバンカーに入れて出すのに3回かかりました。笑
プロも素人も最後まで気を許せないのがゴルフです。

 

こうして初の全英オープン観戦は終了。
(感想その1)
雨模様だったせいもありますが、ゴルフ観戦は想像以上に疲れるものだと実感。
有名選手を間近に見れてドキドキして楽しい面もありますが、ショットやパットはテレビで見ていた方がよくわかります。
もちろん試合の雰囲気は楽しいのでたまーに観戦するのはありですが、自分でプ レーする方が私はずっと楽しいです。

 

(感想その2)
ゴルフは紳士のスポーツと言われています。
それゆえ試合観戦も紳士たちがマナーを守って観戦するのかと思っていましたが大違いでした。
動画撮影禁止にもかかわらず多くの人は当たり前のように動画撮影していました。
飲食できる場所は限られるのかと思っていましたが、多くの人は食べながら飲みながら喫煙しながらの観戦です。
ビール片手に人気選手を追いかけるなんて当たり前です。
最終18番ホールは巨大な観戦スタンドがグリーンを取り囲んでいますが、この光景をみてローマ帝国のコロッセオ(円形闘技場)を思い出しました。
当時は剣闘士が猛獣と戦ったのを市民が観戦したといいますが、どういうわけか 私はこのコロッセオを連想してしまいました。

  

以上が全英オープン観戦のレポートでした。

 

最後に、リンクスで何回かプレーし全英オープンを観戦したまとめです。
自分でプレーするのも全英オープンを観戦するのもどちらもお薦めですが、どちらかを選べといわれたらプレーの方をお薦めします。
リンクスでのプレーは新鮮な体験です。
かつてプロ野球のヤクルトでプレーしたホーナー選手は「地球の裏側にもう一つの違う野球があった」という言葉を残しました。
文化の違いに苦しんだホーナー選手が皮肉交じりに残した言葉です。
皮肉ではなく、ゴルフも地球の裏側にもう一つの違うゴルフがあることを知りました。
かつてタイガー・ウ ッズ選手が全英オープンで優勝したときは、ティショットでドライバーをたった1回しか使わなかったといいます。
リンクスには全く別のプレーの仕方があるのです。
猛烈に硬い地盤でのゴルフは、転がしが有効な「ゴロフ」です。
そして今まで目にしたことがないようなゴルフ場の風景にも圧倒されます。
是非体験することをお薦めします。

  

もちろん現地ツアーに乗っかってしまえば簡単でしょうが、手作りのリンクスツアーはもっと楽しいと思います。
たしかに実現のハードルは高いです。
私の場合は、たまたまアイルランド在住でゴルフ大好きな友人(日本人)がいたので、彼にまかせっきりで気楽なものでしたが、普通はなかなかそうはいきません。
現地在住でなくてもいいですが、こんな条件の人が必要です。
①英語がある程度できる ②ゴルフのことをよく知っている ③海外でもある程度自動車運転の経験がある
そういう人はなかなかいそうもないような気もしますが、探せば実は近くにいたりもします。

 

是非皆さんもリンクスでもう一つのゴルフを体験してみたらいかがでしょうか。